こんにちは!
株式会社NextStepは、佐賀県佐賀市に拠点を構える建設業者として、宅地造成工事や河川浚渫工事、一般土木工事のご依頼に対応しております。
佐賀県はもちろん、福岡県・長崎県で業務を承っております。
皆様は、宅地造成に関する法律についてご存じですか?
本コラムでは、これから宅地造成をご依頼する方に、ぜひ知っておいてもらいたい法律についてご紹介いたします。
ぜひ参考にご覧ください。
宅地造成等規制法
宅地造成等規制法とは、宅地造成工事の実施により、がけ崩れや土砂の流出による災害を防止するための規制を行うために制定された法律です。
宅地造成に関する工事について規制を行う必要がある区域や、宅地造成に伴う災害で危害を生じる発生のリスクが大きい区域を指定します。
1961年に全国的に梅雨前線豪雨が襲い、崖崩れや土砂の流出が起こり人命や財産に多大な被害をもたらしました。
そのため、実効性のある宅地造成の基準が緊急に求められ、同年11月に公布、翌年の1962年に施行された法律です。
都市計画法
都市計画法とは、都市計画に必要な事項について定められている法律です。
この法律は、都市計画の内容や決定手続き、都市の計画制限・都市計画事業・その他の都市計画に関して必要な事項が定められ、都市の健全な発展と秩序のある整備を図るために設けられました。
きちんとした都市計画がなく、誰でも自由に建設可能となった場合、乱雑な都市となってしまいます。
そのため、現代の人々の快適で住みやすい暮らしのためには、都市計画法に基づき計画的に都市づくりを進めなければなりません。
宅地造成工事は弊社にお任せ!
宅地造成工事をご検討中の方はいらっしゃいませんか?
弊社では、盛土・切土工事はもちろん、擁壁工事などにも対応しております。
皆様が安心して暮らせる地盤づくりのため、これまで培ってきた知識と技術力を駆使して、施工を行います。
ご用命の際は、ぜひ弊社にお声がけください。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
【求人】新規スタッフを募集中!
佐賀県佐賀市に拠点を置く弊社は、福岡県久留米市などで土木一式工事を行なっている建設業者です。
現在新規スタッフを募集しております。
経験の有無は問いませんが、経験者の方や土木施工管理技能士資格を持つ方を歓迎しております。
これまでの経験やお持ちのスキルを考慮した優遇も行っておりますので、興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。